表情筋(顔の筋肉)

【鼻根筋】表情筋の鍛え方とマッサージ【表情筋イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学(作用と起始停止)】

【鼻根筋】は鼻の上から眉間に向かって走行している筋肉で、眉間に横シワを作る作用があります。

【鼻根筋】の解剖学構造についてイラスト図解を用いてわかりやすく解説しています。

【鼻根筋】とは?どこにあるどんな筋肉?

【鼻根筋】は鼻の上から眉間に向かって眉間を埋めるように走行する三角形の小さな筋肉です。

【鼻根筋】はいわゆる「眉をひそめる」時によく働く表情筋で、怒っている時や困っている時に眉間に横シワを作る作用もあります。

【鼻根筋】作用のイメージ(アニメーション画像)
  • 名称:鼻根筋
  • ふりがな:びこんきん
  • 英語名:Procerus muscle

鼻の頭(眉間の間)にある【鼻根筋】が凝り固まると眉間のシワが定着してしまうので、適度な柔軟性を維持するストレッチやマッサージを習慣にしましょう!

【鼻根筋】ストレッチやマッサージを習慣化することで、左右の目と鼻の境目をスッキリ見せる美顔効果もあります。

【鼻根筋】起始停止

【鼻根筋】は、「鼻骨および外側鼻軟骨上部」から起始して上向きに短い筋腹を構成し、「眉間の皮膚(真皮)」に停止します。

 起始停止
鼻根筋鼻骨・外側鼻軟骨上部眉間の皮膚・前頭筋

【鼻根筋】筋繊維のごく一部は「前頭筋(後頭前頭筋の前腹)」下部と完全に癒合しています。

<div class="btn-copy">合わせてチェック!</div>

【前頭筋】解剖学はコチラ!
【前頭筋】おでこのシワをほぐすマッサージのやり方【表情筋イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学(作用と起始停止)】

【前頭筋】は、眉毛を挙上しておでこに横皺を作る筋肉で、考え事や心配事が多かったり、パソコン作業やスマホの長時間使用で緊張して硬直しやすい傾向があります。 おでこにシワが定着しないように定期的にマッサー ...

続きを見る

【鼻根筋】作用

【鼻根筋】が収縮すると「眉の内側を押し下げる作用」が生じるため、眉の間の皮膚に横シワが寄ります。

【鼻根筋】作用のイメージ(アニメーション画像)
 部位作用
鼻根筋眉間・眉左右の眉内側を押し下げて眉間に横シワを作る

【鼻根筋】は、焦点を合わせたい時、強い光を浴びた時、精神的に苦痛を感じている時などによく働き、【鼻根筋】が凝り固まると眉間の横シワが定着してしまいます。

【鼻根筋】神経支配

【鼻根筋】 は、他の表情筋と同様に「顔面神経(CN VII)」支配です。

【鼻根筋】触診

【鼻根筋】は顔の正中線で鼻骨と側鼻軟骨の上部を覆い、鼻の付け根と眉間を覆う皮膚の深層にあります。

【鼻根筋】下部繊維は「鼻筋」と癒合していて、【鼻根筋】上部には「皺眉筋」があります。

合わせてチェック!
【皺眉筋】解剖学はコチラ!
【皺眉筋】表情筋の鍛え方とマッサージ【表情筋イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学(作用と起始停止)】

眉を内側(鼻側)下方向に押し下げて眉間に縦シワを作用がある表情筋【皺眉筋】の解剖学構造についてイラスト図解を用いてわかりやすく解説しています。 【皺眉筋】とは?どこにあるどんな筋肉? 【皺眉筋】は「上 ...

続きを見る

【鼻根筋】ほぐすマッサージ

【鼻根筋】が凝り固まると眉間の横シワが定着して印象が悪くなってしまいますので、マッサージで意識的にケアしたい表情筋です。

【鼻根筋】マッサージは眉間の横シワを改善するだけでなく、鼻周りをスッキリさせたり、疲れ目対策にも有効ですので、「眼輪筋」など他の表情筋を鍛えるトレーニングをする前にも、しっかり【鼻根筋】をほぐすマッサージをしておきましょう。

【鼻根筋】をほぐすマッサージのやり方
  • 「前頭筋」や「眼輪筋」とのつながりを意識しながら、【鼻根筋】の走行に沿って指や美容ローラーなどで優しくマッサージ!
  • 鏡をチェックして眉間の横シワを伸ばすようなイメージでじっくりとほぐしていきましょう。
  • 普段から鏡を見て眉間にシワがないかチェックする習慣をつけましょう!

他の表情筋との関連も意識することで、効果的に表情筋をコンディショニングできます。

合わせてチェック!
【表情筋】まとめはコチラ!
【表情筋(顔の筋肉)種類まとめ】イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学

【表情筋(表情を作る顔の筋肉)】は20種類以上もあり、顔の印象は表情筋の使い方やコンディション(柔軟性や筋力)で大きく変わります。お顔の筋肉【表情筋】も解剖学構造を理解して正しくメンテナンスやトレーニ ...

続きを見る

【表情筋】とは?鍛えるべき表情筋の名前と種類

【表情筋(表情を作る顔の筋肉)】は20種類以上あり、顔の印象は表情筋の使い方で大きく変わります。

表情筋も筋肉なので、解剖学構造を理解したトレーニング、ストレッチ、マッサージなどを効果的に実践すれば、整形手術をしなくても、老け顔を予防したり、笑顔が魅力的なスッキリとした小顔もデザインできます。

【表情筋】イラストを使って、【表情筋】の起始停止・作用・神経支配などをわかりやすく解説し、老け顔を予防して愛される笑顔を維持するヒントも合わせて紹介しています。

合わせてチェック!
【表情筋】まとめはコチラ!
【表情筋(顔の筋肉)種類まとめ】イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学

【表情筋(表情を作る顔の筋肉)】は20種類以上もあり、顔の印象は表情筋の使い方やコンディション(柔軟性や筋力)で大きく変わります。お顔の筋肉【表情筋】も解剖学構造を理解して正しくメンテナンスやトレーニ ...

続きを見る

-表情筋(顔の筋肉)