大腿(太もも)の筋肉

【大腿四頭筋】前ももの4つの筋肉【ストレッチと筋トレのためのイラスト図解剖学】

【大腿四頭筋】の解剖学構造(起始停止、作用、神経支配)や正しく効果的にストレッチや筋トレを行うコツ(考え方)についてイラスト図解でわかりやすく説明しています。

【大腿四頭筋】とは?どこにあるどんな筋肉?

【大腿四頭筋】とは、大腿前面(太ももの前側)にある4筋:「大腿直筋」「中間広筋」「外側広筋」「内側広筋」の総称です。

【大腿四頭筋】のうち一番表層にある「大腿直筋」だけは「下前腸骨棘(寛骨)」に起始を持つ二関節筋で、「大腿直筋」の深層には外側から「外側広筋」「中間広筋」「内側広筋」の3筋があり、それぞれ「大腿骨」に起始があり、「大腿直筋」「外側広筋」「中間広筋」「内側広筋」はまとまって「膝蓋骨」「膝蓋靭帯」を経て「脛骨粗面」に停止します。

名称ふりがな英語名特徴
大腿四頭筋だいたいしとうきんQuadriceps「大腿直筋」+「中間広筋」+「外側広筋」+「内側広筋」
大腿直筋だいたいちょっきんRectus Femoris【大腿四頭筋】の中心になる筋肉
大腿四頭筋内唯一の二関節筋
(「股関節」と「膝関節」の運動に作用)
中間広筋ちゅうかんこうきんVastus Intermedius 二関節筋「大腿直筋」直下に位置
働く純粋な「膝関節」伸展筋
外側広筋がいそくこうきんVastus Lateralis 大腿四頭筋外側の筋肉
内側広筋ないそくこうきんVastus Medialis大腿四頭筋内側の筋肉

【大腿四頭筋】は、主に膝関節運動と膝周りや前ももの形状(太さやライン)に関与する筋肉のため、膝関節痛予防やきれいな膝がある美脚作りには、【大腿四頭筋】解剖学構造を理解したストレッチや筋トレが重要です。

「大腿直筋」「中間広筋」「外側広筋」「内側広筋」は、それぞれ走行や作用が類似しているのでまとめてひとつの筋肉のように表現する場合がありますが、個別の解剖学構造も正しく理解しておくことで、正しく効果的なストレッチや筋トレができるようになります。

特に、「股関節」と「膝関節」の運動に作用し、股関節の屈曲角度により膝伸展力が変化する二関節筋の「大腿直筋」直下で、「大腿直筋」補助するように働く純粋な膝関節伸展筋である「中間広筋」、外側および内側から「膝関節」の安定サポートする役割のある「外側広筋」「内側広筋」など、それぞれの相互作用に注目しましょう!

【大腿四頭筋】起始停止

【大腿四頭筋】を構成する4筋である「大腿直筋」「外側広筋」「中間広筋」「内側広筋」の起始停止についてまとめました。

4筋は最終的に膝蓋骨を囲む大腿四頭筋共同腱となって「脛骨粗面」に停止しますが、起始が異なり、sれぞれ前ももの異なる位置に筋腹を作ります。

筋肉起始停止
大腿直筋下前腸骨棘
寛骨臼上縁
脛骨粗面
(膝蓋骨を囲む大腿四頭筋共同腱)
中間広筋大腿骨前面
側面上部2/3
脛骨粗面
(膝蓋骨を囲む大腿四頭筋共同腱)
外側広筋大腿骨大転子
大腿骨粗線の上外側部
脛骨粗面
(膝蓋骨を囲む大腿四頭筋共同腱)
内側広筋大腿骨転子間線
大腿骨粗線の内側唇
脛骨粗面
(膝蓋骨を囲む大腿四頭筋共同腱)

【大腿四頭筋】としての作用(役割)を理解し、効果的なマッサージ、ストレッチ、トレーニングなどを行うためには、起始停止(走行)が正しくイメージできていることが大前提になります。

【大腿直筋(大腿四頭筋)】起始停止

【大腿直筋】は「骨盤」を構成する骨の一部である「寛骨(腸骨)」から起始し、「大腿骨(中間広筋表層)」を経由して「膝蓋骨」および「膝蓋靭帯」を経て、「腱骨粗面」に停止します。

【大腿四頭筋】の中では唯一の二関節筋で、「中間広筋」を覆うように筋腹を構成します。

【中間広筋(大腿四頭筋)】起始停止

【中間広筋】は、「大腿直筋」の深層部に筋腹を持つ筋肉で、「大腿骨面」から起始し、「大腿直筋」同様に「膝蓋骨」および「膝蓋靭帯」を経て、「腱骨粗面」に停止します。

【外側広筋(大腿四頭筋)】起始停止

【外側広筋】は「大腿骨の外側上部」から起始して大腿外側に筋腹を構成し、「大腿直筋」同様に「膝蓋骨」および「膝蓋靭帯」を経て、「腱骨粗面」に停止します。

【内側広筋(大腿四頭筋)】起始停止

【内側広筋】は、大腿骨の内側上部から起始して大腿内側に筋腹を構成し、「大腿直筋」同様に「膝蓋骨」および「膝蓋靭帯」を経て、「腱骨粗面」に停止します。

【大腿四頭筋】作用(働き)

【大腿四頭筋】が収縮すると、「膝蓋」骨を介して「脛骨」を「大腿骨」の方へ引っ張る作用(力)が働くため、【膝関節伸展】が主な作用になり、4つの筋肉に別れていることで、「膝関節」の安定も強力にサポートしています。

筋肉主な作用
大腿四頭筋膝関節伸展
大腿直筋膝関節伸展
股関節屈曲
骨盤前傾
中間広筋膝関節伸展
膝関節包を緊張(膝関節保護)
外側広筋膝関節伸展
膝関節外旋(膝関節保護)
内側広筋膝関節伸展
膝関節内旋(膝関節保護)

また、太もも前側で大きな筋腹を持つ筋肉は【大腿四頭筋】だけなので、前腿の太さや形状を決める筋肉でもあります。

【大腿直筋(大腿四頭筋)】作用

【大腿直筋】は、「骨盤」の下の方から「膝関節」を超えてスネの骨の上部まで走行している筋肉なので、収縮すると【膝関節伸展】と【股関節屈曲】に作用します。

【大腿四頭筋】の主な役割(作用)である「膝関節伸展」では、「大腿直筋」が中心的役割を担いますが、二関節筋のため、「股関節」の屈曲角度で「膝伸展力」が変化が生じることを抑えておきましょう。

また、「膝関節」や「股関節」を固定した場合は「骨盤前傾」に作用します。

【中間広筋(大腿四頭筋)】作用

【中間広筋】は、「大腿四頭筋」の主な役割(作用)である「膝関節伸展」の主動作筋である「大腿直筋」の深層に位置する筋肉です。

純粋な【膝伸展筋】として作用する【中間広筋】は、二関節筋のため股関節の屈曲角度で膝伸展力が変化してしま「大腿直筋」の作用を補うように働きます。

また、【中間広筋】の一部は膝関節包に停止して膝関節包を緊張させて膝を保護する重要な役割もあります。

【外側広筋(大腿四頭筋)】の作用

【外側広筋】は、「大腿骨」の上外側面から脛骨まで走行して太ももの前外側ラインを作る筋肉で、主な作用は「中間広筋」同様に「膝関節伸展」ですが、股関節付近に起始があるため「大腿直筋」同様に股関節屈曲角度で「膝関節伸展」力が変化します。

またm外側を走行しているため、収縮時に「膝関節外旋作用」も生じます。

「膝関節外旋作用」は運動というよりも衝撃吸収のために生じる動きで、「膝関節」周囲を囲む靭帯で衝撃が吸収され、膝関節の安定に重要な役割(作用)となります。

【内側広筋(大腿四頭筋)】作用

【内側広筋】は、「大腿骨」の上内側面から「脛骨」まで走行して太ももの前内側ラインを作る筋肉で、主な作用は【中間広筋】同様に「膝関節伸展」ですが、股関節付近に起始があるため「大腿直筋」同様に股関節屈曲角度で「膝関節伸展」力が変化します。

また内側を走行しているため、収縮時に「膝関節内旋作用」も生じます。

「膝関節内旋作用」は運動というよりも衝撃吸収のために生じる動きで、膝関節周囲を囲む靭帯で衝撃が吸収され、膝関節の安定に重要な役割(作用)となります。

【大腿四頭筋】神経支配

【大腿四頭筋】は、「大腿直筋」「中間広筋」「外側広筋」「内側広筋」いずれも「大腿神経(L2~L4)」支配です。

筋肉神経
大腿直筋大腿神経(L2~L4)
中間広筋大腿神経(L2~L4)
外側広筋大腿神経(L2~L4)
内側広筋大腿神経(L2~L4)

【大腿四頭筋】触診

【大腿直筋】は太もも前側最表層の筋肉なので、「膝関節」の屈伸運動で簡単に収縮が確認できます。

「中間広筋」は、「大腿直筋」直下にあるため直接的な触診は困難ですが、膝関節の屈伸運動で【大腿直筋】として、または股関節屈曲角度での変化により収縮を確認できます。

【外側広筋】および【内側広筋】は下腿の内外旋を加えることで区別しやすくなります。

【大腿四頭筋】コンディションチェック

椅子から立ち上がったり、歩いたり、階段を昇ったり降りたり、など【大腿四頭筋】を使う場面は日常にたくさんあります。

「膝がスムースに伸びない」「膝を曲げると前ももがつっぱる」「膝が痛い(違和感がある)」「膝に左右差がある」などと感じる場合は、【大腿四頭筋】のコンディショニングが必要かもしれません。

椅子に座って体重の負荷を外し、「膝関節」だけゆっくり曲げたり伸ばしたりしながら、【大腿四頭筋】のコンディションをチェックしてみましょう。

【大腿四頭筋】マッサージ

椅子に腰掛けた状態で 【大腿四頭筋】が硬い、柔軟性がないと感じる場合は、手のひらで温めるように筋肉の走行に沿ってマッサージをしましょう。

ストレッチポールやボールなどを使った筋膜リリースもおすすめです。

筋膜や筋肉コリをほぐすおすすめグッズ
女性の体にフィット!こだわりのマッサージボール

【大腿四頭筋】ストレッチ

【大腿四頭筋】は「膝関節屈曲」でストレッチできますが、「大腿直筋」が骨盤から走行しているので、股関節伸展位で行うとより効果的です。

【大腿四頭筋】筋トレ

【大腿四頭筋】コリや緊張がほぐれて膝周りが軽くスッキリしたら、【大腿四頭筋】の走行を意識しながら膝を伸ばす運動(膝伸展)を含めたトレーニングで【大腿四頭筋】を鍛えましょう。

股関節角度で負荷のかかり方が変わるので、実際に強化させたいパフォーマンス方法に合わせた適切な姿勢で負荷を加えながらトレーニングするのが一番実用的です。

-大腿(太もも)の筋肉