【上腕三頭筋】は腕の裏側(二の腕)にある唯一の筋肉で、面積も大きいので、柔軟性や筋力が低下すると腕のたるみだけでなく前側の筋肉に引っ張られ猫背や肩こりなどの原因にもなりがちです。
【上腕三頭筋】の構造についてイラスト図解を使ってわかりやすく説明していますので、正しい知識で効果的に腕の引き締めやボディメイクをしましょう。
【上腕三頭筋】とは?どこにあるどんな筋肉?
【上腕三頭筋】は、上腕後面(いわゆる二の腕:力こぶの反対側)に分類される唯一の筋肉で、上腕後面全域に大きな筋腹を構成しています。
【上腕三頭筋】は三頭で起始するため、三頭筋という名前が付けられています。
- 名称:上腕三頭筋
- ふりがな:じょうわんさんとうきん
- 英語名:Triceps Brachii
【上腕三頭筋】の各起始は肩甲骨および上腕骨にあり、共通の腱となって尺骨に停止し、肩甲骨および肘関節の運動に作用します。
特に肘を伸ばしながら腕で押す運動で強力に作用する筋肉で、プッシュアップ(腕立て)などのトレーニングでも重要な役割があります。
【上腕三頭筋】起始停止
【上腕三頭筋】は3頭で起始し、上腕骨を下降し、それぞれの筋腹は共通の腱に収束して肘関節を経由して尺骨肘頭近位後面に停止します。
起始 | 停止 | |
---|---|---|
上腕三頭筋 | 長頭:肩甲骨関節下結節 | 尺骨肘頭・前腕筋膜 |
外側頭:上腕骨後面(橈骨神経溝上方)・外側筋間中隔 | ||
内側頭:上腕骨後面(橈骨神経溝下方)・内側および外側筋間中隔後面 |
【上腕三頭筋】長頭は関節窩下縁にある関節下結節から起始します。
外側頭は、橈骨神経溝のすぐ上の上腕骨後面の細長い隆起からおよび外側筋間中隔から起始し、三角筋結節の後方の上腕骨外外側を斜めに上昇して外科頸、小円筋停止部内側、上腕三頭筋内側頭付着部の上まで付着部を広げています。
内側頭は外側頭および長頭に覆われるように存在し、橈骨神経溝下方で上腕骨後面全体を覆う細長い三角形(頂点部分が上腕骨内側縁「大円筋」停止部上方で、底辺が上腕骨内側上顆と外側上顆を結ぶ線)のような広い面と、内側および外側の筋間中隔の後面から起始します。
各頭は共通の腱に収束して、尺骨肘頭近位後面に停止しますが、外側繊維束は肘筋を覆うように下降し続けて前腕筋膜と結合します。
【上腕三頭筋】作用
【上腕三頭筋】の主な作用は肘関節の伸展で、上腕前面にある「上腕二頭筋」や「上腕筋」の拮抗筋として作用し、肘関節の運動を今範囲にコントロールしています。
関節 | 作用 | |
---|---|---|
上腕三頭筋 | 肘関節 | 伸展 |
肩関節(長頭のみ作用) | 伸展・内転 |
肘関節の伸展は、【上腕三頭筋】の収縮と拮抗筋である「上腕二頭筋」の弛緩によって生じる運動(作用)ですが、物を押したり肘が軽く屈曲した状態で体重を支えるような腕立てやプッシュアップなどの運動で最もよく働きます。
重い荷物を持っている時など重力によって肘が伸展する時は、主に「上腕二頭筋」や腕の屈筋群による遠心性収縮で肘の動きが制御されています。
内側頭はあらゆる肘伸展運動において収縮しますが、長頭および外側頭は抵抗に対して肘伸展する時にのみ活発に活動します。
また、【上腕三頭筋】長頭は関節窩下縁にある関節下結節から起始しますが、一部関節唇上方にも付着して肩関節包と混ざりながら肩関節の安定、肩関節の伸展および内転に作用します。
【上腕三頭筋】神経支配
【上腕三頭筋】は、頭によって橈骨神経の別々の枝に支配されます。
枝 | 神経 | |
---|---|---|
上腕三頭筋 | 長頭:C7 | 橈骨神経 |
外側頭:C6 | ||
内側頭:C8 |
【上腕三頭筋】触診
【上腕三頭筋】は上腕後面に筋腹を持つ唯一の筋肉です。
長頭上部は「三角筋」後縁で覆われていますので、肘を伸ばした時に「三角筋」後縁と並行に内側に盛り上がる長頭筋腹が触診できます。
【上腕三頭筋】は外科的なランドマークとしても重要で、【上腕三頭筋】が境界を作る空間には様々な神経や血管が通過しています。
長頭筋腹が下降する経路には、大円筋と小円筋と上腕骨の間で解剖学的な空間がいくつかあり、神経血管系の通路となっています。
枝 | 神経 | |
---|---|---|
上三角 | 上部:小円筋・肩甲下筋 | 肩甲回旋動脈および静脈が腋窩から肩甲帯へ移動する通路 |
下部:大円筋 | ||
外側:上腕三頭筋長頭 | ||
下三角 | 上部:大円筋 | 腕の前部と後部間の通路として、橈骨神経と上腕深動脈が通る |
外側:上腕骨 | ||
内側:上腕三頭筋長頭 | ||
四角 | 上部:肩甲下筋・小円筋 | 腋窩神経、肩甲回旋動脈および静脈が腋窩から肩甲帯後面へ移動する通路 |
外側:上腕骨外科頸 | ||
内側:上腕三頭筋長頭 | ||
下部:大円筋 |
【上腕三頭筋】外側頭起始部下方、かつ内側頭起始部上方で、上部内側縁から外側縁に向かって下外側に走行橈骨神経溝には、橈骨神経と上腕深動脈および静脈が含まれます。
【上腕三頭筋】内側頭は、腕の内側で前方にある「上腕二頭筋」と隣接しています。
内側頭と「上腕二頭筋」間には内側二頭筋溝があり、上腕動脈、正中神経、尺骨神経が通過しています。
【上腕三頭筋】ストレッチと筋トレ
腕を太くしたい場合やたるんだ腕を引き締めたい(腕痩せしたい)場合には、「上腕二頭筋」よりも大きな筋肉で日常生活ではあまり使われない【上腕三頭筋】をターゲットにした方が効果が見えやすいので、解剖学構造を正しく理解した筋トレで効果的にボディメイクしましょう!
長頭、内側頭、外側頭を区別することでより理想的なボディメイクやコンディショニングができます。