上腕二頭筋の深層にある肘関節屈曲と力こぶの筋肉【上腕筋】の構造について3D動画を使ってわかりやすく説明しています。
前腕回内位で弱化する上腕二頭筋の作用を補うように、前腕の向きにかかわらず一定のパフォーマンスを発揮します。
上腕二頭筋同様に肥大させやすい筋肉なので、上腕二頭筋との違いを意識した効果的な筋トレで理想的な力こぶをデザインしよう!
上腕筋の概要
肘関節の屈筋で尺骨に付着。
橈骨は回内外で動きますが尺骨はほとんど動かないため、同じく肘関節の屈筋で橈骨に付着している上腕二頭筋とは異なり、前腕回内時にも屈曲力が弱まることなくパフォーマンスを発揮します。
上腕筋の起始・停止
上腕筋の作用
解剖学的表現
肘関節の屈曲
日常でのイメージ
手を顔や頭に近づける
物を持ち上げる
上腕筋の神経支配
上腕筋の働きを3D動画で確認
上腕筋を触診
前腕回内位での肘関節屈伸で収縮を確認しやすくなります。
上腕筋のストレッチと筋トレ
上腕筋ストレッチ
上腕筋の走行を意識してストレッチ(肘関節伸展)します。
深呼吸をしながら無理のない範囲で行いましょう。
深呼吸をしながら無理のない範囲で行いましょう。