上腕(二の腕)の筋肉

【上腕筋】イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学(作用と起始停止)

力こぶの筋肉として有名な「上腕二頭筋」以上に肘屈曲に強力かつ常時作用する筋肉:【上腕筋】の解剖学構造についてイラスト図解を使ってわかりやすく説明しています。

【上腕筋】とは?どこにあるどんな筋肉

【上腕筋】は、力こぶの筋肉として有名な「上腕二頭筋」の深層にある上腕前部の筋肉です。

  • 名称:上腕筋
  • ふりがな:じょうわんきん
  • 英語名:Brachialis

「上腕二頭筋」が付着している「橈骨」は回内外で動きますが、【上腕筋】停止する「尺骨」はほとんど動かないため、前腕回内時に作用が低下する「上腕二頭筋」とは異なり、前腕の位置に影響を受けず、前腕の位置にかかわらず一定のパフォーマンスを発揮する純粋な肘屈筋です。

【上腕筋】起始停止

【上腕筋】は「三角筋」停止部のすぐ下あたりから起始して、前腕遠位部に広い筋腹を作り、「尺骨」に停止します。

起始停止
上腕骨前面の遠位半分
筋間中隔
尺骨鈎状突起
尺骨粗面

【上腕筋】は、上腕骨前面の遠位半分と上腕両側の筋間中隔から起始し、幅広い筋腹を作りながら下降して強力な腱に移行し、「深指屈筋間」を通過して「尺骨鈎状突起前面」の窪み部分と「尺骨粗面」に停止します。

幅広い【上腕筋】繊維の一部は、「上腕二頭筋」「烏口腕筋」や「円回内筋」と融合していることや「上腕二頭筋」腱や「橈骨」に付着する繊維が出ている場合もあります。

【上腕筋】作用

【上腕筋】は純粋な「肘屈曲筋」で、前腕の位置に関わらず「肘関節屈曲」に強力に作用します。

関節作用
肘関節屈曲

肘の屈曲筋としては「橈骨」に付着している「上腕二頭筋」が有名ですが、【上腕筋】が停止する尺骨はほとんど動かないため、前腕回内時に作用が低下する「上腕二頭筋」とは異なり、前腕の位置に影響を受けずに安定した肘屈曲力を発揮できます。

また、肘屈曲を保持しているときは常に収縮していてその位置を保持したり、肘関節伸展時に遠心性収縮することで、ゆっくりと慎重な作用を行う時の急激な肘伸展を抑制するためにもよく働きます。

【上腕筋】神経支配

【上腕筋】は「皮神経(C5-C6)」支配ですが、外側の一部は「橈骨神経(C7)」支配です。

【上腕筋】触診

【上腕筋】は、上腕血管、筋皮神経、正中神経共に「上腕二頭筋」筋腹の深層、かつ「上腕骨」および「肘関節包」の前方にあります。

【上腕筋】内側は、「内側筋間中隔」と「円回内筋」によって「上腕三頭筋」と「尺骨神経」から分離されていて、【上腕筋】外側は、「橈骨神経」「腕橈骨筋」「長橈側手伸筋」と接しています。

【上腕筋】ストレッチと筋トレ

【上腕筋】は、「上腕二頭筋」同様に肥大させやすい筋肉なので、「上腕二頭筋」との解剖学構造の違いを意識した効果的な筋トレで理想的な上腕のラインをデザインしましょう!

-上腕(二の腕)の筋肉