【橈側手根屈筋】解剖学構造(起始停止、作用、神経支配)をイラスト図解を使ってわかりやすく解説しています。
【橈側手根屈筋】とは?どこにあるどんな筋肉?
【橈側手根屈筋】は、「円回内筋」「尺側手根屈筋」「長掌筋」「浅指屈筋」と共に上腕骨内側上顆から起始する前腕前面浅層の筋群に分類される筋肉です。
- 名称:橈側手根屈筋
- ふりがな:とうそくしゅこんくっきん
- 英語名:Flexor Carpi Radialis
「円回内筋」以外の前腕前面浅層の筋群は共同して手首の屈曲(掌屈)に作用しますが、その中でも【橈側手根屈筋】は最強の手首の屈曲(掌屈)筋で、前腕回内位で特に強く作用する他、手首外転(橈屈)にも作用します。
【橈側手根屈筋】は、「腕や手首の繊細な調整」 + 「パワー」が重要なスポーツ(野球・ゴルフ・テニスなど)で活躍するため、野球・ゴルフ・テニスなどスウィングするスポーツ、スーツケーツなど重い物の運搬などで、【橈側手根屈筋】に過剰な負担がかかると起始部である「内側上顆が炎症(内側上顆炎)」を起こす場合があります。
重い荷物を持つ時など日常生活でも酷使されがち【橈側手根屈筋】を含む前腕前面浅層筋肉群の誤用や過用で怪我や痺れなどの障害を起こさないように、一つの機能構造として理解したコンディショニングやメンテナンスが必要です。
【橈側手根屈筋】起始停止
【橈側手根屈筋】は、「上腕骨内側上顆」から起始して斜めに走行して腱に移行し、手掌を経由して「第2-3中手骨底」に停止します。
起始 | 停止 |
---|---|
上腕骨内側上顆 | 第2-3中手骨底 |
【橈側手根屈筋】は、「上腕骨内側上顆」から「前腕前面筋群(表層筋群5筋+深指屈筋)共通の屈筋腱と筋膜(前腕筋膜および筋間中隔)」を介して起始します。
その後、「尺骨」から「橈骨」へ斜めに走行する筋腹を構成して前腕下1/3で腱に移行し、「屈筋支帯」の下で独自の「滑膜鞘」を経由して手掌へ向かいます。
手掌で「舟状骨の掌側面」と「大菱形骨表面」の溝を経由して、「第2-3中手骨底掌側面」に停止します。
【橈側手根屈筋】作用
【橈側手根屈筋】が収縮すると「手根」を近位および橈側へ引く力が生じるため、「掌屈(屈曲)」および「橈屈(外転)」運動が生じますが、「手首の屈曲(掌屈)作用」は、前腕前面浅層の筋群の中で最も強力です。
関節 | 作用 |
---|---|
手関節(手首) | 掌屈(屈曲) 橈屈(外転) |
【橈側手根屈筋】は他の前腕筋群との協調作用も重要で、【橈側手根屈筋】が「長掌筋」が一緒に作用すると橈骨側へ変位のない掌屈(屈曲)が生じますし、「長橈側手根伸筋」と「短橈側手根伸筋」と一緒に作用することで掌屈や背屈を含まない橈屈(外転)作用が生じます。
また、「前腕回内」や「指の過剰な伸展の抑制」にも貢献して、手首や手指の細かい調整が必要な活動や運動を支えています。
【橈側手根屈筋】神経支配
【橈側手根屈筋】は、「正中神経(C6、C7)」支配です。
【橈側手根屈筋】触診
【橈側手根屈筋】は前腕前面表層(皮膚直下)にあり、「長掌筋」の外側、近位では「円回内」筋、遠位では「腕橈骨筋」の内側に位置します。
【橈側手根屈筋】深層には「浅指屈筋」があり、「浅指屈筋」下を通過する前の「正中神経」を覆っています。
手首のすぐ上では、【橈側手根屈筋】腱と「腕橈骨筋」の間を「橈骨動脈」が通過しているため、脈拍測定のために触診される部位です。
手内では【橈側手根屈筋】の腱が「母指内転筋」斜頭の深層にあります。
【橈側手根屈筋】ストレッチと筋トレ
【橈側手根屈筋】は、前腕筋群全体の構造を把握することで効果的にコンディショニングができます。
前腕を太くするボディメイクトレーニングや手首を使うスポーツや動作のパフォーマンス向上や疲労時のメンテナンスなど目的に合わせて調整しましょう。