【長母指外転筋】は、前腕に筋腹を持ち、母指の外転と手関節の撓屈に作用する筋肉です。
親指の独立した外転運動に作用し、物を掴む・離すなど手の機能を高めるために重要な筋肉です。
長母指外転筋の概要
母指の外転と手関節の撓屈に作用する筋肉。
長母指外転筋の起始・停止
長母指外転筋の作用
解剖学的表現
母指外転
手関節撓屈補助
日常でのイメージ
親指を開く時に活躍する筋肉
長母指外転筋の神経支配
長母指外転筋の働きを3D動画で確認
長母指外転筋を触診
母指を伸展+外転したときに母指下にできる三角形の凹み:「解剖学的嗅ぎタバコ窩」の橈側が短母指伸筋腱なので、並走している長母指外転筋腱から筋腹を辿ります。
長母指外転筋のストレッチと筋トレ
長母指外転筋ストレッチ
長母指外転筋の走行を意識しストレッチ(母指内転+手首の尺屈)します。
深呼吸をしながら無理のない範囲で行いましょう。
深呼吸をしながら無理のない範囲で行いましょう。
長母指外転筋筋トレ
長母指外転筋の走行を意識し収縮(母指外転+手首の橈屈)させます。
体位や負荷は個別に調整してください。
体位や負荷は個別に調整してください。