手と手指の筋肉

【母指内転筋(母指球筋)】イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学(作用と起始停止)

母指(親指)を示指(人差し指)に近づけたり指の間を閉じるときに活躍する筋肉【母指内転筋】解剖学構造(起始停止、作用、神経支配)についてイラスト図解を使ってわかりやすく説明しています。

【母指内転筋】とは?どこにあるどんな筋肉?

【母指内転筋】とは、手の外側(橈側・親指側)で親指下あたりに小さな筋腹の隆起(母指球)を作る短い手内在筋(母指球筋)のひとつで、「母指球筋」には、「母指内転筋」「短母指外転筋」「短母指屈」「母指対立筋」の4筋が含まれます。

  • 名称:母指内転筋
  • ふりがな:ぼしないてんきん
  • 英語名:Adductor Pollicis

【母指球筋】に分類される筋肉はそれぞれ異なる手根骨から母指遠位に走行し、母指中手指節間関節(MCP)および手根中手関節(CMC)の(他の4指から)独立した運動(内転・外転・屈曲・対立およびそれらの組み合わせ)に作用し、握る、つまむ、離すなど手の巧緻性向上に貢献しています。

【母指内転筋】の主な作用は母指の内転で、母指(親指)を示指(人差し指)に近づけたり指の間を閉じるときに活躍する筋肉です。

【母指内転筋】起始停止

【母指内転筋】は斜頭と横頭の二頭で「第3中手骨」と「有頭骨」から起始し、種子骨を介して「第1基節骨底」と「指背腱膜」に停止します。

 起始
横頭第3中手骨掌側面
斜頭有頭骨
第2〜3中手骨底掌側面

【母指内転筋 横頭】は「第3中手骨掌面」から、【母指内転筋 斜頭】は「有頭骨」および「第2〜3中手骨底掌側面」から起始し、単一の筋腹を構成して母指に向かって外側に走行します。

母指基節骨付近で腱に移行し、種子骨を介して「母指基節骨底内側」と「指背腱膜」に停止します。

【母指内転筋】作用

【母指内転筋】の主な作用は、母指を外転位から第2指側へ動かす母指内転で、ピンチやグリップなどの運動で活躍します。

関節作用
手根中手関節内転

また【母指内転筋】は、母指屈曲+内転+内旋の複合運動である母指対立の初期段階にも作用します。

【母指内転筋】神経支配

【母指内転筋】は、「尺骨神経深枝(C8-T1)」支配です。

【母指内転筋】触診

【母指内転筋】は母指球筋の中で最大最強の筋肉で、最も深層にあります。

【母指内転筋】腹側面では、第2指の屈筋腱、第1「虫様筋」「短母指屈筋」と交差し、【母指内転筋】背側面では、第1「背側骨間筋」と隣接または癒合しています。

【母指内転筋】の横頭と斜頭の間を、「尺骨神経深枝」「深掌動脈弓」「橈骨動脈パス」が通過します。

【母指内転筋】ストレッチと筋トレ

【母指内転筋】は、手内筋および手指や手関節の動きに関与する前腕の筋群全体の構造を把握することで効果的にコンディショニングができます。

グリップ力や巧緻性の向上、手首や指を使うスポーツや動作のパフォーマンス向上や疲労時のメンテナンスなど目的に合わせて調整しましょう。

まとめ記事はコチラ!

-手と手指の筋肉