【半棘筋】は、回旋筋や多裂筋の表層、脊柱起立筋の深層に位置し、脊髄の保護・脊柱のスムースな動きに関与する背中のインナーマッスル。
「胸半棘筋・頸半棘筋・頭半棘筋」と3つに別れている【半棘筋】の解剖学的構造を3D動画で理解して良い姿勢を保ち、首こり・肩こり・腰痛を予防解消しましょう!
半棘筋の概要
回旋筋、多裂筋の表層に付着する背中のインナーマッスル。
脊柱起立筋の深層に位置し、脊柱・脊髄の保護・脊柱のスムースな動きに関与します。
半棘筋の起始・停止
頭半棘筋
頸半棘筋
胸半棘筋
半棘筋の作用
解剖学的表現
脊柱(胸・頸・頭)の伸展(両側収縮)
脊柱(胸・頸・頭)の側屈・回旋(片側収縮)
脊柱安定
日常でのイメージ
背骨の動きを調整して安定させるインナーマッスル
半棘筋の神経支配
頭半棘筋の働きを3D動画で確認
現在準備中
頸半棘筋の働きを3D動画で確認
現在準備中
胸半棘筋の働きを3D動画で確認
半棘筋を触診
触診や収縮の確認は困難ですが、脊椎を進展や回旋させる動作で収縮しています。
半棘筋を鍛える方法
半棘筋エクササイズ
半棘筋の解剖学的構造を理解し、各椎間幅を広げるイメージで背筋を伸ばし、後ろに反らす運動で強化できます。
大きく腰や首を動かすというよりも、普段パソコンやスマホを使っている姿勢と反対方向のイメージで脊柱起立筋群に収縮させましょう。