表情筋(顔の筋肉)

【オトガイ筋】鍛えるトレーニングとほぐすマッサージ【表情筋イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学(作用と起始停止)】

【オトガイ筋】はオトガイ部にある表情筋で、下唇を反り返したり、突き出す作用があります。

【オトガイ筋】の解剖学構造についてイラスト図解を用いてわかりやすく解説しています。

【オトガイ筋】とは?どこにあるどんな筋肉?

【オトガイ筋】は下顎の部分にある円錐形の筋肉で、下唇を根元から持ち上げる作用で下唇の動きの調整に貢献しています。

【オトガイ筋】は、下唇を突き出した表情をする時やコップで水を飲む時などに下唇を最適な形状にすると同時に、顎の前部に梅干しのようなシワを作る表情筋です。

【オトガイ筋】作用のイメージ(アニメーション画像)
  • 名称:オトガイ筋
  • ふりがな:オトガイきん
  • 英語名:Mentalis

【オトガイ筋】起始停止

【オトガイ筋】は、下唇小帯両側に筋腹を構成しています。

 起始停止
オトガイ筋下顎骨切歯窩顎(オトガイ部)の皮膚(オトガイ唇溝)

【オトガイ筋】は下顎骨切歯窩から起始して、短い筋腹を下降させてオトガイ唇溝のレベルで顎の皮膚に停止します。

【オトガイ筋】作用

【オトガイ筋】が収縮すると下唇を根元から持ち上げる作用が生じるため、下唇を裏返したり、突き出したり、オトガイ部に梅干の種のようなしわを作る表情筋です。

【オトガイ筋】作用のイメージ(アニメーション画像)
 部位作用
オトガイ筋下唇裏返す・突き出す・オトガイ部にシワを作る

【オトガイ筋】は、コップなどで飲み物を飲む時に唇の形を調整したり、悲しみや不満などの表情を表現する時によく働きます。

【オトガイ筋】神経支配

【オトガイ筋】は、他の表情筋と同様に「顔面神経(CN VII)」支配です。

オトガイ筋を触診

【オトガイ筋】は下顎の下唇小帯両側にある左右対称の表情筋で、上外側部分は「下唇下制筋」に覆われていますが、それ以外は皮膚直下にあります。

【オトガイ筋】ほぐすマッサージと鍛えるトレーニング

【オトガイ筋】がコリ固まって柔軟性がなくなると顎周りがもたついたり、二重顎の原因にもなりがちなので、コリをほぐすマッサージを習慣化しましょう!

【オトガイ筋】コリをほぐすマッサージ
  • 人差し指で鍵形を作る
  • 親指を顎の下に置いて人差し指で「オトガイ筋」をはさむように固定する
  • 円を書くように「オトガイ筋」をほぐす
【オトガイ筋】柔軟性を取り戻すトレーニング!
  • 下唇を上に向かって突き上げる
  • ゆっくり戻す
  • 慣れてきたら上唇や下唇も一緒に上に突き上げたあり、その状態から更に舌を口の周りで回す

コリをしっかりとほぐしてから下顎の筋肉のストレッチをすると、顎周りがスッキリして顔がひとまわり小さくなったり二重顎がスッキリしますし、表情筋全体にアプローチできるエクササイズをすると鼻下口周りから顎下まで引き締まったスッキリ小顔が作れます。

【表情筋】とは?鍛えるべき表情筋の名前と種類

【表情筋(表情を作る顔の筋肉)】は20種類以上あり、顔の印象は「表情筋」の使い方で大きく変わります。

「表情筋」も筋肉なので、解剖学構造を理解したトレーニング、ストレッチ、マッサージなどを効果的に実践すれば、整形手術をしなくても、老け顔を予防したり、笑顔が魅力的なスッキリとした小顔もデザインできます。

「表情筋」イラストを使って、表情筋の起始停止・作用・神経支配などをわかりやすく解説し、老け顔を予防して愛される顔を維持するヒントも合わせて紹介しています。

詳細をチェック!
【表情筋】まとめはコチラ!
【表情筋(顔の筋肉)種類まとめ】イラスト図解でわかりやすい筋肉解剖学

【表情筋(表情を作る顔の筋肉)】は20種類以上もあり、顔の印象は表情筋の使い方やコンディション(柔軟性や筋力)で大きく変わります。お顔の筋肉【表情筋】も解剖学構造を理解して正しくメンテナンスやトレーニ ...

続きを見る

-表情筋(顔の筋肉)