料理や工作など細かい作業ができるように複数の骨で構成される手首〜指先までの範囲にある骨【手根骨・中手骨・手指骨】骨解剖学(解剖学構造)をイラスト図解を使ってわかりやすく解説しています。
【手根骨・中手骨・手指骨】とは? どこにあるどんな骨?
私たちの手首から指先までの範囲には、片手で27個(両手合わせると54個)もの骨があり、大きく3つに分類できます。
名称 | 特徴 | 関節など |
---|---|---|
手根骨(合計8個) | 手首と繋がる手の近位端にある骨 | 橈骨手根骨関節(手関節) 手根中央関節 手根間関節 |
中手骨(合計5個) | 手のひらや手背の大部分を占める骨 | 手根中手関節(CMC) |
手指骨(合計14個) | 手指の骨 | 指節間関節(IP関節) |
手や指はたくさんの小さな骨の集合体なので、それぞれ接する面で関節を作り、複合関節として作用することで、細かい作業(巧緻動作)が可能となります。
【手根骨】解剖学構造と特徴
【手根骨】は、手首とつながる手の付け根部分を構成する骨のことで、合計8個の骨が並んでいますが、より手首に近い近位列と中手骨と接する遠位列に大別できます。
【手根骨】配列
近位列および近位列をそれぞれ母指側(内側)⇄小指側(外側)の順に並べると以下のようになります。
近位列 | 舟状骨 | 月状骨 | 三角骨 | 豆状骨 |
---|---|---|---|---|
遠位列 | 大菱形筋 | 小菱形筋 | 有頭骨 | 有鉤骨 |
手のひら(手掌面)を見ると両端が盛り上がったようなアーチ型をしているのがわかると思いますが、【手根骨】はアーチ構造を構成するように配列されていて、内側縁と外側縁をつなぐように「屈筋支帯」が張っています。
この【手根骨】と「屈筋支帯」によるアーチを【手根管(しゅこんかん)】と呼び、「屈筋腱」や「正中神経」などが通る通路にもなっています。
【手根骨】特徴
【手根骨】の重要な特徴をまとめました。
列 | 特徴 | 筋肉や靭帯 | |
---|---|---|---|
舟状骨 | 近位 | 近位列最大かつ最母指側の骨 | 「屈筋支帯」「短母指外転筋」 |
月状骨 | 近位 | 「舟状骨」の小指側 | |
三角骨 | 近位 | 「月状骨」と「有鉤骨」の小指側 | |
豆状骨 | 近位 | 三角骨の手掌面上部に豆状骨関節で接する 触診で動かせる | 「屈筋支帯」「尺側手根屈筋」「小指外転筋」 |
大菱形骨 | 遠位 | 遠位列で一番母指側の骨 | 「短母指屈筋」「屈筋支帯」「母指対立筋」 |
小菱形骨 | 遠位 | 「大菱形骨」の小指側 | |
有頭骨 | 遠位 | 「小菱形骨」の小指側(手根骨のほぼ中央) 手根骨最大の骨 | |
有鉤骨 | 遠位 | 遠位列一番小指側 | 「屈筋支帯」「尺側手根屈筋」「短小指屈筋」「小指対立筋」 |
【手根骨】関節
【手根骨】は手根骨同士や隣接する骨を関節を構成しています。
関節 | 要素 |
---|---|
手関節 (橈骨手根関節) | 「前腕骨(橈骨・尺骨)」「手根骨(近位列)」 |
手根中央関節 | 「手根骨近位列」「手根骨遠位列」 |
手根間関節 | 「近位列」または「遠位列」それぞれの手根骨間 |
手根中手関節 | 「手根骨遠位列」と「中手骨」 |
【中手骨】解剖学構造と特徴
【中手骨】は手のひらや手の甲にあたる部分を構成する骨で、「手根骨」と5つに別れる「手指骨」とをつなぐように左右に5つずつあり、親指側から、「第1中手骨」「第2中手骨」「第3中手骨」「第4中手骨」「第5中手骨」と名前がついています。
【中手骨】関節
それぞれの近位端を「中手骨底」遠位端を「中手骨頭」間の部分を「中手骨体」と呼び、「手根骨」および「手指骨」関節を構成します。
関節名 | 要素 |
---|---|
手根中手関節 (CM関節) | 「各中手骨底」と「遠位手根骨」 |
中手指節関節 (MP関節) | 「各中手骨頭」と「各基節骨(手指骨)」 |
中手間関節 | 第2〜5指の中手骨底間 |
【中手骨】付着する筋肉
【中手骨】底手掌面には前腕屈筋群が、手背面には前腕伸筋群がそれぞれ停止しています。
手掌 | 手背 | |
---|---|---|
第1中手骨 | 母指対立筋、 | 長母指外転筋 |
第2中手骨 | 橈側手根屈筋 母指内転筋斜頭 | 長橈側手根伸筋 |
第3中手骨 | 母指内転筋横頭および斜頭 | 短橈側手根伸筋 |
第4中手骨 | ||
第5中手骨 | 尺側手根屈筋 小指対立筋 | 尺側手根伸筋 |
【手指骨】解剖学構造と特徴
【手指骨】は【指骨】とも呼ばれる指の骨です。
【手指骨】は母指で2つ、第2指〜第5指で3つずつあり、近位から「基節骨」「中節骨(母指ではない)」「末節骨」と呼びます。
【手指骨】関節
各指節骨の近位端を「底」、遠位端を「頭」、中間を「体」と呼ぶのは「中手骨」と同じで、各近位端(底)と遠位端(頭)はそれぞれ関節を構成しています。
関節名 | 要素 |
---|---|
近位指節間関節 (PIP関節) | 第2〜5指「基節骨頭」と「中節骨底」 |
遠位指節間関節 (DIP関節) | 第2〜5指「中節骨頭」と「末節骨底」 |
IP関節 | 母指「基節骨頭」と「末節骨底」 母指には中節骨がない |
【手指骨】付着する筋肉
【指骨】には以下の筋肉が付着して指の運動に作用しています。
手掌 | 手背 | |
---|---|---|
第1基節骨 | 短母指外転筋 短母指屈筋 母指内転筋 | 短母指伸筋 長母指伸筋 |
第1末節骨 | 長母指屈筋 | |
第2〜5基節骨 | 小指外転筋 短小指屈筋 | |
第2〜5中節骨 | 浅指屈筋 | |
第2〜5末節骨 | 深指屈筋 | 尺側手根伸筋 |
【手根骨・中手骨・手指骨】関節と運動方向
【手根骨・中手骨・手指骨】により構成される関節の運動方向と可動域(ROM)についてはこちらで詳しく解説しています。
【手根骨・中手骨・手指骨】筋肉と作用
【手根骨・中手骨・手指骨】に付着する筋肉についてはこちらで詳しく解説しています。