人体で唯一!自由にコントロールやカスタマイズできる器官である『筋肉(骨格筋)』解剖学と生理学を理解すれば、姿勢、運動パフォーマンス、ボディラインデザイン、姿勢、体温、健康状態までをセルフケアできるようになります!
【骨格筋】とは?自由にカスタマイズできる身体パーツ!
全身には全部で約600の筋肉がありますが、そのうち、関節運動や呼吸など意識的に動かせ、筋力や太さなどをトレーニングで強化できる【骨格筋】は約400あります。
「運動(エクササイズ)する」とは基本的に【骨格筋】を作用させることで、【骨格筋】を作用させることで様々な運動、ポーズ(姿勢)、パフォーマンスになります。
「脚を細くしたい」「お腹を凹ませたい」「足が速くなりたい」「柔軟性を向上させたい」「姿勢を良くしたい」「肩こりや腰痛を予防改善したい」「小顔になりたい」などの目的通りの身体やパフォーマンスを手に入れるためには、どこの【骨格筋】にどんなアプローチを入れるべきなのかがわかると、一番効果的な運動メニューやトレーニングを正しく選べるようになります。
特定の部位に絞った運動(エクササイズ)や筋力トレーニングなどを行う時は、各パーツの【骨格筋】レイヤー(層構造)や主動作筋と拮抗筋や補助動筋の関係を理解することで、より効果を高められます。
また、私たちの姿勢を維持し、運動を起こすためには全身の【骨格筋】が協調して働きますので、筋肉間の相互作用や連携(機能ユニットや筋膜のつながり)も合わせて理解することでより効果的に問題解決ができます。
【筋肉(骨格筋)】解剖学と生理学の効率的な学び方
【骨格筋】は大量にありますので、闇雲に手をつけると混乱してしまいますので、以下の順番で基礎から丁寧に学んでいくと実用的に使える医学知識になります。
- 筋肉の基礎知識(解剖学・生理学・運動学)を学ぶ
- 筋肉各論(部位ごとに整理して学ぶ)
- 機能連結や連動にして学ぶ
- 運動方法(ストレッチ・マッサージ・筋トレなど)で実践!
このサイトでは、役割も類似する主要な筋腹が存在する部位ごとに大分類を作ってわかりやすくカテゴリー分けして整理しています。
通常私たちの姿勢保持や運動においてそれぞれの筋肉グループが単独行動するわけではありませんので、身体全体におけるそれぞれの筋肉の位置関係や連携(筋膜のつながり)も一緒にイメージしながらみていくとより役立つ知識になります。
【筋肉(骨格筋)】基礎知識を学ぶ
人体構造全体における筋肉や役割や運動を起こす仕組み、収縮のメカニズムなど「そもそも筋肉とは何か?」「筋肉を使う(収縮する)とは?」「アウターマッスルとインナーマッスルって何が違うの?」「筋肉痛ってなぜ起きるの?歳をとるとすぐに筋肉痛にならないのはなぜ?」「瞬発力と持久力の筋肉って違うの?」など、筋肉全般に関するよくある疑問に回答しながら、筋肉の基礎知識となる知識を解剖学・生理学・運動学の観点から説明しています。
専門的な内容も含まれるため、最初は全部理解できなくても問題ありません。
筋肉の各論や連携、運動などについて疑問に思うことが出てきた時には、是非戻ってきて欲しい基本の知識です。
-
筋肉(骨格筋)とは?「種類(速筋と遅筋)(インナーとアウター)」「役割」「収縮と弛緩」「姿勢と運動」「ボディメイク」
「筋肉の種類」「筋肉の役割」「骨格筋の収縮と弛緩」「速筋と遅筋(筋肉痛と年齢差、瞬発力と持久力)」「インナーマッスルとアウターマッスルの違い」 「筋肉と姿勢変化や運動パフォーマンスとの関係」など、人体 ...
続きを見る
【筋肉(骨格筋)】を部位ごとにまとめて学ぶ
このサイトでは、主要な筋腹が存在する部位ごとに大分類を作ってわかりやすくカテゴリー分けして整理しています。
主要な筋腹が存在する部位は身体のパーツ要素でもありますし、作用も類似するので、気になる部位や興味のある部位から学べます。
それぞれ筋肉の各論のページでは、起始停止・作用・神経支配などの解剖学や生理学情報に加えて、効果的にメンテナンスするための考え方も追記しています。
【筋肉(骨格筋)】の機能連結やユニットについて学ぶ
どんな姿勢や運動でも、ひとつの【筋肉(骨格筋)】が「単独」で作用することはなく、一定の規則を持った連携や連動をしていますし、役割ごとに大きな機能単位(ユニット)として作用することもあります。
また、「筋膜」の構造や仕組み、筋膜による筋肉のつながりがわかれば、何故「筋膜」が私たちの姿勢や活動に影響するのか、どんな方法で「筋膜リリース」すればいいのかが自分で考えられるようになります。
呼吸や姿勢維持は普段意識していませんが、これも筋肉運動によるコントロールされていますので、 姿勢保持や呼吸のために作用する複数の筋肉で構成される機能ユニットに学ぶことで、普段の意識も大きく変わります。
姿勢・呼吸・エクササイズなど日常に知識を反映させよう!
【骨格筋】に関する正しい解剖学や運動学の知識があると、普段の姿勢や呼吸から意識が変わるので、何もしていないようでも大きな健康・美容効果が期待できます。
また、運動やエクササイズをする時も、怪我を予防しながら、無理なく、無駄なく、より効果的に実践できるようになります。